メンズ脱毛

【メンズ脱毛】効果別の必要な回数のまとめ!【サロン・医療脱毛】

効果別の必要な回数まとめ
oxy
oxy
脱毛は何回の施術でどのくらいの効果が出るの?

「ツルツルにするには何回の施術が必要?」
「そこまで完璧な効果は求めていないんでけどな…」

脱毛方法によって効果の出方は異なりますが、目標の脱毛効果を得るためにはどのくらいの回数が必要になるのか気になりますよね。

この記事では、効果別に必要な回数をまとめています。

サロン脱毛と医療脱毛でそれぞれ解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

サロン脱毛と医療脱毛では効果の出方が異なる

サロン脱毛と医療脱毛では効果の出方が異なる
サロン脱毛医療脱毛では効果の出方が異なるため、それぞれ分けて考える必要があります。

サロン脱毛の効果と医療脱毛の効果や、サロン脱毛と医療脱毛で脱毛6回と12回の効果にはどのような違いがあるのか見ていきましょう。

サロン脱毛の効果について

サロンで脱毛では「光脱毛」が採用されています。

  • 特殊な光で毛乳頭・毛母細胞にダメージを与えていくのですが、効果は「減毛・抑毛」とされ、医療脱毛ほどの効果はありません。
  • 医療脱毛よりも多くの回数が必要になるものの、継続して施術を受けることでかなり高い効果を期待できます。

体毛の中でもとくに毛が濃い部分は、「30回でもツルツルにはならない…」といった声も目立ちます。

脱毛効果に個人差はあるものの、効果に満足できるまでに時間がかかるのです。

  • 照射後しばらくして毛は抜け落ちますが、2ヶ月ほどかけて新たな毛が生え揃います。新しく生えてくる毛は、以前のムダ毛よりも細く薄くなったもので、施術を繰り返すことで徐々に毛が目立たなくなっていくというわけです。

ツルツルにしたいわけではない」「ムダ毛が目立たなくなればいい」ということであれば、光脱毛が向いています

医療脱毛の効果について

  • 医療レーザー脱毛では、メラニン色素に反応するレーザー光を使って照射し、毛母細胞・毛乳頭を破壊していきます。そのため、効果は抜群。

出力の高い脱毛機で毛母細胞・毛乳頭を破壊していくため「医療行為」にあたり、医療機関でしか施術を受けることはできません

一度の照射でも高い効果を得ることができ、光脱毛に比べて効果が早く表れます。

表面に出ている毛は全体の20%ほどなので、5回〜10回を目安に脱毛することで、目に見えてわかる効果を得ることができますよ。

「効果重視」「ツルツルにしたい」「短い期間で脱毛を完了させたい」という人に向いています。

全身脱毛6回と12回の効果の違いは?

サロン脱毛と医療脱毛では効果の出方が異なるため、6回と12回の効果で比較してみました。

6回 12回
サロン脱毛(光脱毛)
  • 20~30%ムダ毛が減る
  • 40〜60%ムダ毛が減る
医療脱毛
  • 60%~80%ムダ毛が減る
  • 90%以上ムダ毛が減る

光脱毛の効果は「減毛・抑毛」とされ、効果は緩やか。

何度も施術を繰り返すことで高い効果を得ることができますが、うまくいっても6回で20%〜30%程度、12回で40%〜60%です。

痛みを軽減するために出力を下げて照射することもありますが、出力を下げ過ぎると効果も減ってしまうので注意しましょう。

光脱毛と比べると、半分程度の回数で効果が出るのが分かりますよね。10回以上の施術になると、産毛もないツルツルな状態を目指せます。

サロン脱毛での効果と回数の目安

サロン脱毛での効果と回数の目安
減毛・抑毛とされる脱毛サロンの光脱毛ですが、何回の施術でどのくらいの効果を得ることができるのでしょうか。

【効果別】必要な回数の目安

光脱毛では、2~4回目頃までは大きな効果を実感できないものです。

なんとなく、「減ってきたかな?薄くなってきたかな?」と実感できるのが5回目あたり。

数回の施術でも、毛量が減ったり生えてくるスピードが遅くなるなど何かしらの脱毛効果を実感し始めますが、自己処理は引き続き必要になります。

6回以降になると、全体的にムダ毛が減り自己処理も楽になりますが、まだまだ脱毛完了とはいえません。

大半の人はまだ物足りなさを感じるため、引き続き施術を繰り返す必要があります。

回数 効果
2~4回
  • 毛量が若干減る
  • 生えてくるスピードが遅くなる
5~6回
  • 全体的にムダ毛が減る
  • 自己処理も楽になる
7~10回
  • ムダ毛の約50%を処理
11~12回
  • ムダ毛の約60%を処理
  • 脱毛効果に満足が出始める
13~15回
  • ムダ毛の約70%を処理
  • 自己処理の手間が省ける
16~18回
  • ムダ毛の約80%を処理
  • 脱毛効果をかなり実感できる
20回以上
  • ツルツルの仕上がりを目指せる

光脱毛では12〜18回の施術が目安になります。

12〜18回の施術で脱毛効果に満足する人もいれば、まだまだ折り返し地点ともいえない人もいるでしょう。

それだけ個人差が出やすく、部位によっても必要な回数が異なるのです。とくにヒゲとVIO脱毛は回数が必要になります。

サロン脱毛はこんな人におすすめ!

サロン脱毛おすすめ対象
  • ツルツルにするのに抵抗がある
  • ムダ毛が目立たなくなればいい
  • 自己処理が楽になればいい

一気にムダ毛がなくなるわけではないので、脱毛効果を見ながら、自分のペースで脱毛を完了することができます。

医療脱毛での効果と回数の目安

医療脱毛での効果と回数の目安
  • 医療脱毛は毛根を破壊し毛が再生できない状態に導くため、光脱毛の約半分の回数で高い効果を得ることができます。

医療脱毛の必要な回数や効果の現れ方について見ていきましょう。

【効果別】必要な回数の目安

医療脱毛では6〜12回の施術が目安になります。

回数 効果
2~3回
  • 全体的にムダ毛が減る
5~8回
  • 凝視しないと分からないレベル
12回以上
  • もはやうぶ毛すらなくツルツル

光脱毛と比べると、効果の差は明らか。

ツルツルの状態を目指す場合でも、12回程度の施術になります。

医療脱毛の特徴としては、どこのクリニックで施術を受けても安定した高い効果を期待できること。

効果に差はなく、どんなにしぶとい毛にも効果的に脱毛できます。

どこのクリニックで施術を受けても効果に差はないので、サービスや口コミ追加料金でクリニック選びは行いましょう。

医療脱毛はこんな人におすすめ!

医療脱毛おすすめ対象
  • 短い期間で脱毛完了したい
  • 効果重視
  • ツルツルの状態を目指している

効果が高いため効果を実感できないといった不満やストレスを感じることがなく、安定した効果を見込めるため計画的に脱毛を完了させることができます。

痛みや肌トラブルが心配になるかもしれませんが、医療機関なので麻酔を使用して痛みを軽減することができますし、万が一の肌トラブルにも適切な処置を施してくれますよ。

脱毛回数まとめ

脱毛回数まとめ
サロン脱毛と医療脱毛では効果の出方が異なります。

チェックポイント
  • 光脱毛の効果は「減毛・抑毛」
  • 医療脱毛は光脱毛の半分程度の回数で効果が出る

どんな脱毛効果を求めるかによって、脱毛方法を選んでくださいね。

表の回数はあくまでも目安です。

ご自身の体毛の濃さを考慮し、体毛が薄い方は−2回、体毛が濃い方は+3回程度で考えておくといいでしょう。