初デートを控えているけれど、失敗しないために何を気をつけたらいいんだろう?
よく初デートの後に音信不通になることがあるけれど、なんでだろう?
今回はこの悩みに答えていきます。
本記事では、肌やファッション、髪型に至るまで、初デートで失敗しないための見出しなみについて解説しています。
- 清潔感のある肌を日頃からつくろう
- 女性に好印象のファッションとは?
- 理想の髪型の作り方を習得しよう
[/box05]
では本編に入りましょう。
これから初デートを控えている人や、過去に初デートで失敗したことがある人にはピッタリの内容になっているので、初デートの前にしっかりと学習しておきましょう。
初デートで失敗しないための身だしなみ

初デートで失敗しないためには、身だしなみが最重要と考えて下さい。
なぜなら、まだ関係性ができていない時は、人は見た目で判断してしまうものだからです。
メラビアンの法則というのを聞いたことがあると思いますが、簡単に言うと視覚情報が与える影響が最も大きいという話し。
ということで、女性との初デートで失敗をしないために、まずは身だしなみをどうするべきかを解説していきます。
- 清潔感のある肌を日頃からつくろう
- 女性に好印象のファッションとは?
- 理想の髪型の作り方を習得しよう
清潔感のある肌を日頃からつくろう
身だしなみにおいて、清潔感のある肌は最重要とも言えます。
なぜなら、肌の印象ひとつで女性の印象は全く変わってしまうからです。
女性は男性と違い、普段からスキンケアやヘアメイク、ネイルにまつ毛エクステなど、美容に徹底して気を使っています。
自分達が清潔感のある肌や身だしなみを常に大切にしているため、男性にも清潔感のある肌を求めてしまうのは、当たり前とも言えるでしょう。
では女性から不潔に思われて初デートで失敗しないためには、何に気をつければいいのか。
男性が清潔感のある肌を演出する上で重要なのは、次の3つです。
- ニキビや肌荒れのない肌
- ヒゲや体毛のケア
- 臭いや鼻毛などのエチケット
順番に解説していきます。
まずニキビや肌荒れのない肌をつくるように日頃からスキンケアをしましょう。
- 女性は肌がツルツルで清潔感のある男性が好きだからです。
テレビで見かける男性アイドルや俳優さんも、皆キレイな肌をしてますよね。
では具体的にどうしていけばいいかというと、まずは毎日の洗顔と保湿が重要です。
男性の肌は油分が多いため、洗顔と保湿をしっかりしないと、酸化して皮脂となり、それがニキビなどの肌トラブルの原因となるからです。
- 最低でもスキンケアには月2,000円以上はかけるようにしましょう。
ちなみにどうしても直近の初デートに向けて、ニキビや肌荒れをなんとかしたいという人は、メンズメイクという手もあります。
市販されているコンシーラーでニキビなどもある程度隠せますし、男性用のファンデーションもあるので肌荒れやキメの粗さなどもフォローできます。
メンズメイクというと最初は抵抗があるかもしれませんが、いざという時の応急処置として考えれば、わりと使える手です。
とはいえ、根本的な改善にならないですし、ニキビの上にコンシーラーを塗るとニキビが悪化する場合もありますので、あくまで応急処置的に使うのがいいです。
ヒゲや体毛のケアについて
結論から言うと、初デートで失敗したくないのであれば、濃いヒゲや胸毛などの対応は早急に処理しましょう。
- 現代の女性は体毛に対して「ワイルドでカッコイイ」という意識はほとんど浸透していなくて、体毛=不潔という価値観だからです。
ちなみに女性から嫌われる体毛の部位は、次の順位になっています。
- 胸 38%
- ヒゲ 28%
- 下腹部 12%
- 顔 10%
- 足 7%
- その他 6%
特に胸毛とヒゲは印象が悪いですが、すね毛や腕毛などが濃い人も、なるべく早めに処理をすることが、初デートで失敗しないことに大きく貢献するかと思います。
ヒゲや体毛処理をする時の方法ですが、なるべく市販のヒゲ剃りやホームケア脱毛機などではなく、しっかりしたメンズ脱毛に通うようにしましょう。
なぜなら、自宅でのケアでは根本改善ができず、結果的に費用はかかり続けるためです。
メンズ脱毛がどんなものなのか気になる人は、こちらの記事で詳しく解説してます。

最後に、臭いや鼻毛など細かい部分のエチケットも徹底して行いましょう。
せっかく清潔感のある肌や、体が手に入っても、小さなことで女性は幻滅してしまうからです。
- 鼻毛が出ていないか
- 眉毛は整っているか
- 口臭はないか(口臭スプレー持参)
- 汗臭くないか(汗拭きシート持参)
- 爪は伸びてないか
- 耳アカはないか
- 顔は脂ぎってないか(フェイスシート持参)
- 服は臭くないか(消臭スプレー)
- 服にホコリや髪はついてないか(コロコロ対応)
- 靴は汚れてないか
- 手荒れしていないか(ハンドクリーム持参)
- 口唇は荒れてないか(リップ持参)
かなりチェック項目は多いですが、このくらい徹底すべきです。
なぜならたった1つのミスが初デートの失敗に繋がってしまうからです。
- 持参するものも多いですが、実はモテる男性の鞄の中にはたいていエチケットポーチが入っています。
女性みたいだと笑う前に、女性のために自分が何ができるかを考えるようにしましょう。
女性に好印象のファッションとは?
ファッションを間違えたことによって、初デートを失敗している男性もたくさんいます。
当然ですが、見た目の印象において洋服が占める割合は多いから、間違えた時のダメージは大きいのです。
- ファッションで成功しないようにすることです。
つまり、キメすぎると失敗しやすくなります。
とはいえ、ラフな格好が良いというわけではなく、以下のポイントを意識することが大切です。
- ドレス7割、カジュアル3割を意識
- サイズ選びはYラインかIライン
- モノトーン+1色
まずドレスとカジュアルのバランスですが、女性から清潔感を感じてもらいやすいのは、圧倒的にドレスです。
ドレスライクな服は、ジャケットや革靴、襟付きのシャツやコートなど、スーツスタイルに属するアイテムがベースなので、清潔感が出ます。
とはいえ、100%ドレスだと、女性からはキメすぎとなりがち。
なぜなら女性は男性のファッションに、「自然体だけど、なんかカッコいい」というのを求めているからです。
そこでカジュアルライクなアイテムを3割だけ足してあげます。
例えば、下記のような感じです。
- ジャケット
- 柄のあるカジュアルシャツ
- 黒のスキニーパンツ
- 革靴
ジャケットや革靴はドレスライクですが、そこにカジュアルシャツやスキニーパンツというカジュアル要素を足してあげます。
とはいえ、スキニーパンツは細身なのでドレス寄りに見えますし、カジュアルシャツでも「シャツ」というカテゴリ自体がドレス寄りなので、全体としてはドレス7:カジュアル3という割合になるのです。
- 1つか2つまでならオシャレとなるアクセサリーも、たくさんつけると違和感になり、そして「カジュアル」=子供っぽいという印象になってしまうためです。
初デートならアクセサリなしで臨んだほうが、失敗のリスクも減ると思います。
次にサイジングについて。
まずファッションの基本となる、YラインとIラインの説明をします。
- トップスが大きめ、ボトムスは細身
- トップスもボトムスも細身
とはいえ、考え方はシンプルでトップスは好きなサイズを選び、ボトムスはスキニーを選ぶだけ。
そうすることで、YラインかIラインになるため、バランスのとれた清潔感のあるファッションに見えるのです。
- 1番失敗するのは、ボトムスを大きめにしてしまパターン。
この場合、Aラインといってトップスをスリムすればキレイなラインになるのですが、体型にも左右されやすく、上級者向けです。
ちなみに、お腹が出ている人や体型に自信がない人は、Yラインで隠してしまいましょう。
最後にカラーバランスは、モノトーン+1色が無難だと思います。
なたくさんのカラーを使うと、カジュアル寄りのコーデになってしまい、子供っぽく映ってしまうからです。
- 白いニットに黒いパンツを履き、インナーにブルーのシャツを着る。
十分爽やかな印象がイメージできすよね。
カラーはモノトーン+1色以上は使わないようにしましょう。
理想の髪型の作り方を習得しよう
髪型ひとつの印象で初デートに失敗することもあります。
ボサボサに伸び切った髪や、根本が黒くなってきた茶髪では、不潔な印象になってしまうからです。
ではどんな髪型がいいかと言うと、基本的に髪型そのものはトレンドであったり、人によって似合う髪型、似合わない髪型があるので、一概にコレというのはありません。
下記の3つを意識してヘアスタイルをつくることをオススメします。
- 1回5,000円以上の美容院で役職者を指名する
- 最低月1回は美容院に通う
- デート前のヘアセットは徹底する
まず、1回5,000円以上の美容院で役職者を指名するようにしましょう。
ここに本文を入力
- ある程度の投資をしつつ、腕のある美容師にヘアカットをしてもらえば、基本的に「おまかせ」で、いい感じのヘアスタイルにしてもらえるからです。
ホットペッパーなどネットで検索すれば、すぐにヒットするでしょう。
- ちなみに男性が床屋にいく時代はもう終わりました。
多くの20代〜30代が美容院に通う時代ですし、都心部では男性専用の美容院もあるくらいですので、必ず美容院に通うようにしましょう。
次に、最低でも30日に1度は美容院に通うようにしましょう。
女性と違い、男性の髪は伸びるとボサボサになり不潔に見えるからです。
ちなみにツーブロックにしている人であれば、刈り上げ部分は2週間に1回はケアをしにいきましょう。
ツーブロックは半月でボサボサになるため、こまめなケアが大切です。1,000円でできます。
最後に、デート前やデート当日はヘアセットの準備を入念にしましょう。
良い美容院でカッコいい髪型にしてもらっても、デート前にセットが整っていないと、女性からの印象を最大限に良くできないからです。
- 朝必ずシャンプーをしてからヘアセットする
- ミニサイズのジェルやワックス、スプレーを持参する
この2つを徹底すると、女性の印象を下げることを回避できます。
デート前などに強風や雨でヘアセットが崩れたとしても、トイレに駆け込んでセットしなおせば、女性からの印象を下げずに済むからです。
ここまででイメージできたかと思いますが、初デート当日の男性のカバンやバックの中は、けっこう細々したもので多くなりますが、これが紳士的な男性の普通の状態です。
下記の記事から雰囲気でモテる男性について詳しく解説しています。

まとめ:初デートで失敗しないための身だしなみ

初デートで失敗しないためには、身だしなみが重要です。
- 男性の場合、肌・ファッション・髪型が重要なので、いつくるか分からない初デートに向けて、1つずつ準備を進めることをオススメします。
- 3つの中でもファッションや髪型は、解説に沿った洋服を購入したり、センスの良い美容院に行けば解決しますが、肌に関しては少し時間がかかります。
特にニキビなどのトラブル肌や、濃いヒゲや体毛などは、ケアをしていくのに3ヶ月以上のスパンが必要です。
今のうちから準備をして、自信をもって初デートを成功させられるようにしましょう。
男性ならではの肌トラブルや、メンズ脱毛について詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
