今回はこの悩みに答えていきます。
結論から言うと、ハイジ男子とはアンダーヘアを除毛、もしくは脱毛している男性のことを言います。ちなみに「ハイジ」とは、清潔・衛生を意味するハイジーンが語源です。
女性の場合はハイジーナと呼ぶことが多く、日本でもここ最近はハイジーナが急増してトレンドになりつつありますね。
ではせっかくなので、この記事ではハイジ男子について掘り下げていきたいと思います。
- そもそもハイジ男子はアリなのか?
- ハイジ男子のメリット・デメリット
- ハイジ男子になるための処理方法
アンダーヘアにコンプレックスがある人や清潔感を出したい人はもちろん、最近他の部位などの脱毛をし始めた方にもピッタリな記事内容です。
ハイジ男子ってアリ? 男性のアンダーヘア事情を確認
実際に男性のアンダーヘアに対する意識や脱毛事情はどうなのか。
男性アンケートからその実態を確認していきましょう。
- 自分のムダ毛で不快に思うのはどの部位か?
- アンダーヘアのムダ毛処理をしていますか?
- 理想的なアンダーヘアの状態を教えて下さい
それではアンケートに沿って解説をしていきます。
自分のムダ毛で不快に思うのはどの部位か?
一言にムダ毛といっても顔から足まで数多くの部位があります。その中でも「不快」という部分にポイントを置いてみました。
- ビキニラインの毛:35%
- 性器周辺の毛:28%
- 肛門周辺の毛:59%
- 胸毛:48%
- ヒゲ:31%
- 腕毛:28%
- スネ毛:33%
結果は肛門周辺が59%、またその他のアンダーヘアも多くの男性が不快感を感じていることが分かりました。
アンダーヘアのムダ毛処理をしているのか?
次に実際にどのくらいの男性がアンダーヘアのムダ毛処理をしているのかを確認しました。
- はい67%
- いいえ 33%
なんと、20代〜40代の男性のうち半数以上がアンダーヘアのムダ毛処理をしているとのこと。ハイジ男子が増加しているというのは、やはり事実のようです。
理想的な男性のアンダーヘアとは?
ここまでで男性のアンダーヘアに対するの意識が高まってきていることが分かりました。
では、女性から見て理想的なアンダーヘアとはどのようなものなのでしょうか?
- 適度に手入れされた状態 42%
- 形や濃さが整った状態 11%
- ツルツルな状態 11%
- 全く手入れされていない状態 36%
つまり、64%の女性が手入れされたアンダーヘアを好んでいるということです。
その中でも42%は「適度に手入れされた状態」が良いとのことで、ツルツルにしてしまうのはイマイチのようです。
ハイジ男子を目指すならメンズ脱毛
アンダーヘアはデリケートゾーンです。つまり、人の体の中でも敏感なため最近などの影響を受けやすい場所ともいえます。
- すね毛や胸毛の処理の時にはアリだった除毛クリームやブラジリアンワックスなどは薬剤の成分などの兼ね合いでオススメできない
- ヒゲ剃りやシェーバーで処理をするにも、一人でやるには無理があり過ってケガをする可能性もありますので、メンズ脱毛一択だと考えるべき
メンズ脱毛についてあまり分からなかったり、少し不安な人に向けて「メンズ脱毛とは」を次の項目に沿って解説します。
- 脱毛のメカニズムを知る
- クリニックとサロンでは脱毛機が違う
- 脱毛の料金相場ってどのくらい?
まずは脱毛についての知識を深めることで、脱毛での失敗を避けましょう。
さらにメンズ脱毛については下記の記事から詳しく解説しています。

脱毛のメカニズムを知る
ここから脱毛の仕組みについて解説をしていきます。そもそも毛には毛周期と呼ばれる3つの成長サイクルがあります。
成長期 | 生えはじめから毛が伸びていく時期 |
---|---|
退行期 | 成長が終わってから抜け落ちるまでの時期 |
休止期 | 抜け落ちてから新しく毛が生えてくるまでの時期 |
多くの脱毛店では、効果の出やすい「成長期」の毛に対して脱毛を行っていくので、まずはこの発毛サイクルを認識しておいてください。
具体的にどのような処置で脱毛をしていくのか。
脱毛は脱毛機によって毛のメラニン色素(黒い色)に反応する特殊な光を照射します。
照射された毛は熱をもち、一時的に毛穴の中に熱がこもることで、発毛のもととなる「毛乳頭」や「毛母細胞」の働きを弱めていきます。
これにより毛が薄くなったり、新しく生えてくる毛を減らしていくのです。
あくまで肌に対して技術を施すのではなく、毛そのものに対しての照射なので、少し不安な気持ちも和ぐのではないでしょうか。
脱毛店の違い=脱毛方法の違い
ネットを開けば色々な脱毛店の広告が出てくるので、どう違うのか分からないですよね。
結論をお伝えすると、脱毛店の違い=脱毛機のスペックの違いがポイントになります。
- 医院、クリニック→レーザー脱毛
- 脱毛サロン、エステ→光脱毛(フラッシュ脱毛)
この2種類の違いを踏まえた上で、効果がどう違うのか、どちらが痛いのかを解説します。
- レーザー脱毛は高い出力数の医療機器によって脱毛を行うため、医師免許保有者のみが施術可能が脱毛方法のため、医院やクリニックでしか受けることができません。
- 光の出力数が高いので施術中はかなりの痛みを伴いますが、クリームタイプの麻酔によって痛みを緩和することことができるのは医院ならではですね。
- 1回あたりの費用は高くなりますが、万が一の肌トラブルがあっても医院なら安心。
- 医師免許がなくてもできる光脱毛は、主に脱毛専門サロンやエステサロンなどで施術を受けることができます。
- レーザー脱毛よりも出力数が低いため脱毛効果は下がりますが、一方で痛みも緩和されるためあえて光脱毛を選ぶ人も多いです。
- 毛周期に合わせて2〜3ヶ月に1度のペースで通いますが、1回あたりの効果が弱いため効果を実感するまで2〜3年かかることも。
- 脱毛を卒業するまでの総費用がレーザー脱毛よりも高くなる場合もあります。
レーザー脱毛と光脱毛、どんな人に向いている?
それぞれにメリットやデメリットのあるレーザー脱毛と光脱毛なので、どんな人に向いているのかをざっくりとまとめました。
- ともかく高い効果で早く脱毛を卒業したい
- トラブルが心配なので医師の指導のもと進めたい
- わりと痛みには強い(もしくは結果のためなら我慢できそう)
- 急いでいないので長期的に毛を薄くできればいい
- ともかく痛いのは無理なので、できるだけ痛みを避けたい
- メンズエステなど他のプランも併用して受けたい
こんな感じで、ざっくりと言うとレーザー脱毛は効果はあるけど痛みがあり、光脱毛は効果は下がるけど痛みは和ぐというのが1番大きな違いです。
「効果」と「痛み」を天秤にかけて、少しでもメリットを感じるほうで脱毛をしてみるのがオススメです。
脱毛の料金体系ってどんな感じ?
脱毛と聞くと大手脱毛サロンなどの「100円から脱毛できる!」みたいな広告を見かけることもあり、なんとなく料金体系に怪しさがありますよね。
そもそも本当に100円とかワンコインで脱毛してもらえるのでしょうか。
- 本当に100円で脱毛してもらうことができます。ただし、初回限定というキャンペーンが大半なので、簡単に言うと「お試しキャンペーン」のようなものです。
押し売りのようなものもほとんどないようで、脱毛体験をして「気軽に受けれるものなんだ」ということを実感してもらい、その後契約していくことが多いよう。
ではここではVIOラインの脱毛においての相場感を紹介していきます。
- 回数:5回〜10回(濃さや希望による)
- 金額:5万〜10万
- 回数:10回〜15回(濃さや希望による)
- 金額:8万〜10万
もちろん前述した通り、クリニックやサロンによって多少のバラ付きがあり、光脱毛の方が1回あたりの単価は安い傾向です。
ただ、卒業までのトータル期間で考えると極端な差はなく、また毛の濃さによっても卒業までの回数が変わってきますので、あくまで目安と捉えてください。
ちょっと高いと感じるかもしれませんが、
- 基本的にどの脱毛サロンやクリニックでも、24回・60回などの分割払いが用意されています。
仮に総額15万だったとしても、24回(2年)払いなら月6,300円と無理なく続けられる金額での支払いが可能なのです。
2種類の脱毛方法をもっと詳しく知りたい方は下記の記事で解説しています。

ハイジ男子になるデメリット
アンダーヘアに限らず、脱毛をする上では少なくともデメリットもあります。どんなことが想定されるのかをここで解説します。
脱毛後は2度と毛が生えてこない
減毛ならまだしも一度脱毛によってツルツルな状態にしてしまうと、再びアンダーヘアを生やそうとしてもできません。
後悔をしたくない場合は、よく考えてから脱毛をすることをオススメします。
しかし時代の流れは「美肌」「清潔感」に向かっていますし、あなたが抱えるストレスから開放されることを考えれば、よっぽどかと思います。
長期(年単位)に渡って通う必要がある
脱毛をするとなれば、1回2回の来店・来院では終わりません。
- 比較的回数が少なくて済むレーザー脱毛でも5回〜10回ほど、つまり1年間〜1年半ほどは通う必要がありますし、光脱毛だと2年〜3年かかることも少なくないです。
とはいえ、毛周期に沿って脱毛をしていくので毎週通うわけではなく、1ヶ月〜2ヶ月のサイクルで通っていくので、大きな負担にはならないでしょう。
ハイジ男子になるメリット
続いて脱毛をする上でのメリットを解説します。
清潔感が増す
アンダーヘアを脱毛する上での最大のメリットは、やはり衛生面でしょう。
- 排便したあとの不衛生な状態を回避することができ、またVラインやOライン(肛門)の蒸れなどに悩まられることがなくなります。
- 蒸れると雑菌を繁殖して臭いにも影響してきますが、脱毛することによって臭いの影響が解消されます。
- アンダーヘアが引き起こす様々なストレスから開放されるだけでも、今までとは全くちがう世界を獲ることできます。
女性から引かれるリスクを撲滅できる
アンダーヘアに限らずですが、毛深い男性よりもムダ毛の処理をしている男性のほうが女性にモテます。
- 清潔感があって爽やになるので、印象が良いからです。
- 脱毛が気軽にできる時代だからこそ、ムダ毛の処理をしていない男性ほど清潔感がないと思われ、「努力を怠っている」とまで思われてしまう。
- 恋活や婚活をしている男性であれば、この機会にケツ毛を脱毛するのもアリです。
まとめ:ハイジ男子を目指すなら、メンズ脱毛がオススメ
普段恥ずかしくてなかなか人に聞けないアンダーヘアというデリケートなことについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
以前からアンダーヘアの不衛生さに悩みをもっていた方もいるでしょうが、「これが普通なのかなぁ」で終わっていた方も多いと思います。
こういったデリケートな悩みは親しい人であってもなかなか聞くことができないとは思いますが、この記事でご紹介したようにぜひ脱毛サロンでのケアをおすすめします。
いきなりハイジ男子を目指さなくても、ヒゲやすね毛でトライアルにいってから、アンダーヘアに挑戦してみるのもアリですね。
体毛の毛深さで悩んでいた人が、この記事をきっかけに明るく前向きな人生を送っていただけることを、心から願っています。
毛が少ない男性が女性モテる理由を徹底解説!!
