Oラインとは肛門周りのことですが、脱毛完了までに何回くらいの回数が必要になるのでしょうか。
この記事では、医療脱毛と光脱毛でそれぞれ必要な回数をまとめています。
医療脱毛と光脱毛どちらがいいのかを考えながら見ていきましょう。
Oライン脱毛について
まずは、メンズ脱毛の「Oラインの脱毛範囲」や「痛み」について見ていきましょう。
Oライン脱毛の脱毛範囲
Oラインとは「肛門周り」のことを指します。
- Oラインを脱毛すると、デリケートゾーンを衛生的に保て、蒸れや肌トラブルを回避することにもつながります。
- 自分で処理するには難しい部位ですし、カミソリで切り傷を作ってしまうことも珍しくありません。
それなら、脱毛してしまうのが一番ですよね。
Oライン脱毛の痛み
- Oラインは全身の中でも痛みが強く、1位2位を争うレベルです。
しかし、施術範囲は狭いため、数回の照射であっという間に終わります。
痛いですが、数回の我慢が必要です。
ゴムで強く弾かれたような痛みや、刺さるような痛みがありますが、施術回数を重ねるごとに痛みは軽減されていきますのでご安心ください。
痛みに弱い方は、痛みに対する対策をしているサロン・クリニックを選びましょう。
何回で効果が出る?回数と効果について【医療脱毛】
医療レーザー脱毛では、メラニン色素に反応するレーザー光を照射し、毛母細胞・毛乳頭を破壊していきます。
毛母細胞・毛乳頭を破壊するため脱毛効果は抜群。
Oラインを医療脱毛で脱毛すれば、短期間での脱毛完了を目指せます。
- Oラインの脱毛に恥ずかしさを覚える人は、医療脱毛を選ぶといいでしょう。
光脱毛は痛みが少ないですが、ツルツルにするには20回〜30回の回数が必要になることも珍しくありません。
Oライン脱毛はとくに、少ない回数で脱毛を完了させたい部位。Oラインの脱毛を短期間で完了させたいなら、医療脱毛はぴったりです。
2回〜3回で毛量が減ったのを実感できる
医療脱毛では1度照射したところから毛が再生することはほとんどありませんが、表面に出ているムダ毛は全体の20%程度。
- 全体を照射するのに最低5回は必要になる計算なので、2回〜3回の施術で全体の半分ほどのムダ毛にレーザーを照射できるイメージです。
半分ほどのムダ毛にレーザーを照射すれば、全体的に毛量が減ったのを実感できます。
なかなか自分で見える部位ではありませんが、意識してみるとしっかり脱毛できているものです。
トイレのふき取り後も清潔に保ちやすいですし、下半身の蒸れの改善にもつながります。
Oラインの脱毛は地味ですが、案外「やってよかった!」と思える部位ですよ。
6回〜10回の施術で脱毛効果に満足し始める
5回で一通り照射できたとしても、完璧に脱毛できたとはいえません。
- 医療脱毛でも6回〜10回施術が必要です。
もちろん、もともとOラインの毛が少なく、5回の施術で満足できる人もいます。5回でも凝視しないと分からない程度にまでなりますが、せっかくOラインを脱毛するならツルツルに仕上げたいもの。
衛生的に保てる、蒸れ・ニオイ・肌トラブルを回避できる、といったメリットがあるため、徹底的に処理しましょう。
デリケートゾーンの脱毛はとくに回数が必要な部位なので、回数を多めに見積もっておくことで計画的に脱毛を完了することができますよ。
1年半〜2年半を目安にOライン脱毛を完了できる
定期的に通えば、1年半〜2年半を目安にOライン毛脱毛を完了できます。
最初は2ヶ月に1回の施術を繰り返しますが、徐々に来院ペースが遅くなるのが一般的です。
成長期の毛が生え揃ったタイミングで施術を繰り返しますが、脱毛が進むにつれて新たな毛が生え揃うのに時間がかかるため、ある程度したら3〜4ヶ月あけて脱毛したほうがより効果的なのですね。
脱毛では、成長期の毛がしっかり生え揃ってから照射したほうが効果的。効率よく脱毛を完了させるには施術を受けるタイミングも大事なので、脱毛ペースについては医師と相談しながら決めていきましょう。
何回で効果が出る?回数と効果について【光脱毛】

- 光脱毛は特殊な光で毛乳頭・毛母細胞にダメージを与えていく脱毛法で、効果は減毛・抑毛とされます。
光脱毛は医療機関でなくてもできる脱毛方法で、「痛みが少ない」「比較的リーズナブル」といったメリットがありますが、脱毛完了までに多くの回数が必要です。
Oラインをツルツルに仕上げるまでに何度も繰り返し施術を受ける必要がありますが、光脱毛でも根気よく通えば満足のいく仕上がりを目指せますよ。
クリニックの倍は回数が必要
多くの回数が必要になる理由は、医療機関ではないところでも取り扱いが認められているような出力が弱い脱毛機しか使用できず、安全性を重視して施術が行われるためです。
脱毛完了までにクリニックの倍は回数が必要になり、徐々にOラインの毛を細く薄くして目立たなくしていきます。
最初の数回はなかなか効果を実感できず不安になるかもしれませんが、施術を続けるうちに徐々に毛量が減っていくのでご安心ください。
5回〜8回で毛量が減ったのを実感できる
徐々にOラインの毛が薄く細くなっていっているのを実感できるのが5回〜8回。
- 「IPL脱毛」なら毛周期に合わせて2ヶ月に1回のペースで施術ができます。
- 「SHR脱毛」なら毛周期に関係なく施術ができます。
SHR脱毛は痛みが少ないことで有名ですが、メンズ脱毛では濃い毛に効果的な「IPL脱毛」を採用しているところが多いです。
IPL脱毛とは、黒いメラニンに光を反応させる方法で、Oラインの毛にも高い効果を発揮します。
毛周期に合わせて2ヶ月に1回のペースで通うと時間はかかりますが、普段見えない部位ですし、効果が緩やかでもそこまで不満はありません。
ツルツルにするなら20回以上が目安
- 光脱毛でツルツルにするには20回〜30回の施術が必要になるため、コース終了後の料金保証があり、通うほどお得になるコースを用意しているサロンを選びましょう。
コース終了後の料金保証がある脱毛サロンで有名なのが「リンクス」。リンクスなら、9回目以降1回2,940円にてOラインの脱毛を続けられます。
- 永久脱毛ではないので、一旦脱毛が完了しても男性ホルモンの分泌により再び毛が生えてくることも珍しくありません。
しかし、リンクスのようにコース終了後の料金保証があるところなら安心ですよね。
メンテナンスとして定期的に脱毛を受けることで、キレイな状態を維持することができます。
Oライン脱毛まとめ
Oラインを脱毛すれば、デリケートゾーンを衛生的に保てますし、蒸れ・ニオイ・肌トラブルを回避することもできます。
- 医療脱毛なら6回〜10回
- 光脱毛なら20回〜30回
少ない回数でOラインの脱毛を完了したいなら、医療脱毛にしておいて間違いありません。
痛み・通いやすさ・期間・料金、どこを重視するかを決め、自分に合うところでOライン脱毛を始めてみてくださいね。